
痛みと鍼灸
鍼刺激による響きが大切
ツボに鍼刺激を行うと独特の感覚を覚えます。その様な感覚を響きと言います。
東洋医学の古典にも響きの記述があり、現代の研究においては脳内モルヒネ様物質など鎮痛作用の仕組みが発表されています。
私の経験からも響きを伴う鍼刺激は鎮痛作用がとても高いと感じます。私は響きと脳内モルヒネ様物質の関連が強くあると考えています。
以上のことから当院の鍼刺激は響きを大切にしております。
響きを体験されたことがない方は「痛いの?」と思われるかもしれませんが、痛みがとれる過程で感じる響きは心地よいと感じる方が多いです。
痛みで悩まれている方は一度、響きのある鍼施術の受けてみてください。
様々な痛みに対応致します
知られていない鍼灸の力
神経痛、腰痛、ぎっくり腰、頭痛、筋肉痛等は鍼灸施術が有効だとご存知の方も多いとおもいますが、膝等の関節痛や歯痛や末期がんの方の疼痛緩和など実に様々な痛みに利用されています。